FAQ - メディコンに寄せられる、よくある質問をまとめてみました。
求める人材について
Q.どのような人材を求めていますか?
達成志向のある、倫理観の高い、また責任感の強い人を求めています。自分の意見をしっかりと持ち、問題解決に取り組み、社内外の関係者と信頼関係を築きながら、リーダーシップを発揮して迅速に行動できる、そんな方をお待ちしています。
Q.文系でも営業の仕事はできますか?
文系・理系といった垣根はありません。研修でしっかり知識を身につけることができますし、また、他業種からのキャリア採用も積極的に行っており、入社後も活躍しています。
採用・選考について
Q.面接の流れは?
職種によって選考フローが異なりますが、書類選考後、2回〜4回の面接を実施します。一次面接後、適性診断を受けていただきます。
Q.勤務地は選べますか?
キャリア採用については、募集時に勤務地を指定しておりますので、希望勤務地へのご応募が可能です。
働く環境について
Q.年間休日・有給休暇は何日ですか?
年間休日は暦日数にもよりますが、125日あります。有給休暇は勤続年数により最大20日間付与されます。さらに、失効する有給休暇の残日数のうち、最高40日まで積み立てることができる制度もあり、私傷病および家族看護の際に利用できます。
Q.どのような勤務形態がありますか?
営業職は、効率的な営業活動を目的とした直行直帰スタイル。また、内勤職はフレックスタイムタイム制度を導入するなど、職種によって柔軟な勤務形態を提供することで、ワークライフバランスの実現を可能にする働き方を支援しています。
FAQ - メディコンに寄せられる、よくある質問をまとめてみました。
評価制度と運用について
Q.評価制度について教えてください
評価を通じて、業務目標と業績、育成を結びつけたパフォーマンスマネジメントを行っています。評価はGoal(目標達成度)とコンピテンシーの二軸で行ないます。目標設定は会社目標に連動した内容だけでなく、個人の成長目標についても上司と相談した上で設定します。目標設定後は、年間通じて上司とコミュニケーションをとりながら進捗状況を確認し、コーチングを受けながら目標達成に向けてチャレンジしていただきます。
研修・キャリアについて
Q. 教育研修は充実していますか?
まず本社にて入社時研修を3日間行います。職種によって異なりますが、営業やマーケティングに配属される方は、10日間の製品研修を行います。解剖学や疾患の種類、治療法、使用する医療機器など、専門的な内容を基礎から学ぶことができます。さらに、OJTや、スキルの高い先輩の元で、現場での仕事を学ぶフィールドトレーニング研修も用意しています。また、職種やキャリアに応じて、階層別研修、専門スキル研修、自己啓発のサポート、BD(Global)の研修にも参加できる機会があり、各種研修制度が整っています。
Q. 海外出張はありますか?また、英語力はどの程度必要ですか?
職種により頻度は違いますが、英語に触れる機会があります。年に数回アメリカやヨーロッパ、アジアへ出張することもあります。マネジャー以上のクラスになると、BDグローバルとのコミュニケーションの機会も増えます。英文メール、電話会議のほか、ミーティングで直接会話することもありますので、入社後は英語力を磨いてください。
Q.キャリア開発について教えてください
年に一度、社員ひとり一人が、今後の希望や将来の展望について考える機会を設けています。今までの経験を生かして、
どのような職務にチャレンジしてみたいのか、また、どのようなスキルを習得したいのかといった目標について、上司と面談し、
今後のキャリアに繋げていきます。管理職や担当領域のプロを目指したり、新たな業務を経験することで、キャリアを積んでいただきます。
働きがいについて
Q.表彰やインセンティブはありますか?
営業職は、四半期毎のインセンティブがあります。上限設定がありませんので、実績を出した分支給されます。また、100%予算達成者にはアワードディナーや、各営業部のNo.1セールスには、副賞としてパートナー同伴の海外旅行があります。その他、社長賞やBD社が主催するグローバルのアワード等があります。
Q.出産や育児に関する制度はありますか?
産前6週間、産後8週間の産前産後休暇制度や、子どもが満1歳に達する日までの間に取得できる育児休業制度があります。その他、子どもの看護休暇(特別有給休暇)や短時間勤務制度などを利用して、復帰後も活躍している社員は年々増加しています。テレワークの導入も完了し、様々な働き方を支援できるような各種制度を整えていきたいと考えています。